仏像のことがただただ好きで、楽しくて
ドキドキワクワク興奮して、ときどき癒されて
かれこれ20年余り
ヨガ歴よりも遙かに長い仏像研究歴(ゆるく独学)

好きな仏のみなさまーー
いつか仏像の魅力や面白さを伝えられたらな~と
数年前から密かに考えていました
実はYumani Timeとしてヨガ教室をスタートさせた時には
この想いが既にあったので
「○○ Yoga」みたいなヨガ活動に限った名前は付けずに

ホームページ
---------
好きなこと 楽しいこと
清々しいこと 心地よいこと
心と身体が喜ぶことをする時間
---------
というコンセプトを掲げて
Yumani Timeという名前をつけました
(ちなみにYumaniにはこんな秘密が隠されています↓
「憧れのあの方に再会」
約一年前からこのブログにも
「仏像雑記帳」として仏像のことを少しずつ綴るようになり
そして先日Yumani Timeの企画として
「ぶつぞう倶楽部 お茶会」を開催することができました
それなりに蓄積された知識と
資料集や図録、写真集、DVD
そして仏像グッズなどを囲んで

これまで訪れたお寺や展覧会のリーフレットやチラシをファイリング

だーっと並べたー!これ一度やりたかったやつ

ご朱印歴はまだ10年くらい
美味しい京都のお菓子をつまみながら
ゆる~く仏像の面白さをお話するお茶会
誰も来てくれなくても
一人でお菓子食べながら楽しもうと思っていたぐらいなのに
なんと6名もの方が来てくださいました(嬉し涙)

前夜に資料を並べましたー
展覧会やお寺で買った図録やグラビア
土門拳さんや三好義和さんの写真集
みうらさん&いとうさんの見仏記文庫本&DVD
仏像関連の雑誌や本(手塚先生のブッダも)
仏像トランプや仏像ハンカチ、仏像折り紙
数々の展覧会で入手したクリアファイルなどなど

2時間しゃべり倒して
周りが見えず至らない部分も多かったと思います
(お茶のおかわりとかセルフでやってくれてるのを横目で見つつも
話が止められなかった、ごめんなさい)
興味を持ってくれたことや
質問してくれたことから話を広げようと
あえてノープランで臨んだんですが
とっちらかっちゃったかな~と思っていたら
アンケートで「フリースタイルでよかった」と
書いてくれていて感激

東大寺の誕生釈迦仏立像(国宝)のことを説明していますね~
初めてのぶつぞう倶楽部 お茶会
楽しんでいただけたかどうか・・・・・
昔から「仏像の話しをしだすと目がキラキラするよね」と
よく言われるので
「この人なんだか楽しそうだな~」っていうのは伝わったと思います(笑)
アンケートでは他にもこんな感想をいただきました
・面白かった お菓子超美味しかった
・わかりやすく展覧会に行った時の楽しみ方が増えそう
・コレクションと知識の量がすごかった
・何も知らなくてもその都度気軽に質問できた
・“好きなこと”を“皆とシェア”するっていうワクワクエネルギーがすごく伝わってきてとても楽しかった
・想像を超えてたくさん解説があってすごい面白かった
嬉しいです!!!ありがとうございます!
そして今回お茶会のお供には京都のお菓子をご用意しました☆

総本家 河道屋の「蕎麦ほうる」
京都 北山 マールブランシュの「お濃茶ラングドシャ 茶の菓」
京都老舗喫茶店 前田珈琲の「胡麻ぼうる」と「抹茶ぼうる」

そしてお土産もご用意しました!
ポチ袋とステッカー♡


さらに数日前に思いついて急いで作ったポイントカード

試作のカード
会員ナンバー006まで発行させていただきました!
そしてお好きな仏像スタンプを1つ押していただきました~
(ヨガクラスの回数券で使ってるスタンプとは別のやつー)

スタンプ3つ集めれば何か良いことがある予定です(考え中)
ちなみにこの日の衣裳はお気に入りの七福神レギンスでした

ヨガクラスでもたまに履いてます
仏像好きな方から
興味はあるけどよくわからないという方
興味もあんまりないけどお菓子に惹かれて来ましたという方まで
雨の中お越しいただきまして本当にありがとうございました!
皆さんをお送りしたあと

あの話もしたかったな~
これもみんなに見せたかったな~
まだまだ溢れて止まらない仏像話(笑)
という訳で、あきれて誰も来てくれなくても
ぶつぞう倶楽部の活動は今後も続けていこうと思います
いつかYumani Timeを飛び出して見仏ツアーにも行きたいなぁ
このブログでも「仏像雑記帳」としていろいろご紹介していきますので
興味を持ってくださった方は是非読んでみてください!
いつもありがとうございます
++++++
Yumani Time ホームページ
http://www.yumanitime.com
今後のヨガクラススケジュール
http://www.yumanitime.com/#!schedule/c1hai
今後のワークショップ情報
http://www.yumanitime.com/#!workshop/cbif
++++++
Yumani Time 品川駅から徒歩10分/ヨガ(ハタヨガ・女性のためのヨガ・ヒーリングヨガ)
ドキドキワクワク興奮して、ときどき癒されて
かれこれ20年余り
ヨガ歴よりも遙かに長い仏像研究歴(ゆるく独学)

好きな仏のみなさまーー
いつか仏像の魅力や面白さを伝えられたらな~と
数年前から密かに考えていました
実はYumani Timeとしてヨガ教室をスタートさせた時には
この想いが既にあったので
「○○ Yoga」みたいなヨガ活動に限った名前は付けずに

ホームページ
---------
好きなこと 楽しいこと
清々しいこと 心地よいこと
心と身体が喜ぶことをする時間
---------
というコンセプトを掲げて
Yumani Timeという名前をつけました
(ちなみにYumaniにはこんな秘密が隠されています↓
「憧れのあの方に再会」
約一年前からこのブログにも
「仏像雑記帳」として仏像のことを少しずつ綴るようになり
そして先日Yumani Timeの企画として
「ぶつぞう倶楽部 お茶会」を開催することができました
それなりに蓄積された知識と
資料集や図録、写真集、DVD
そして仏像グッズなどを囲んで

これまで訪れたお寺や展覧会のリーフレットやチラシをファイリング

だーっと並べたー!これ一度やりたかったやつ

ご朱印歴はまだ10年くらい
美味しい京都のお菓子をつまみながら
ゆる~く仏像の面白さをお話するお茶会
誰も来てくれなくても
一人でお菓子食べながら楽しもうと思っていたぐらいなのに
なんと6名もの方が来てくださいました(嬉し涙)

前夜に資料を並べましたー
展覧会やお寺で買った図録やグラビア
土門拳さんや三好義和さんの写真集
みうらさん&いとうさんの見仏記文庫本&DVD
仏像関連の雑誌や本(手塚先生のブッダも)
仏像トランプや仏像ハンカチ、仏像折り紙
数々の展覧会で入手したクリアファイルなどなど

2時間しゃべり倒して
周りが見えず至らない部分も多かったと思います
(お茶のおかわりとかセルフでやってくれてるのを横目で見つつも
話が止められなかった、ごめんなさい)
興味を持ってくれたことや
質問してくれたことから話を広げようと
あえてノープランで臨んだんですが
とっちらかっちゃったかな~と思っていたら
アンケートで「フリースタイルでよかった」と
書いてくれていて感激

東大寺の誕生釈迦仏立像(国宝)のことを説明していますね~
初めてのぶつぞう倶楽部 お茶会
楽しんでいただけたかどうか・・・・・
昔から「仏像の話しをしだすと目がキラキラするよね」と
よく言われるので
「この人なんだか楽しそうだな~」っていうのは伝わったと思います(笑)
アンケートでは他にもこんな感想をいただきました
・面白かった お菓子超美味しかった
・わかりやすく展覧会に行った時の楽しみ方が増えそう
・コレクションと知識の量がすごかった
・何も知らなくてもその都度気軽に質問できた
・“好きなこと”を“皆とシェア”するっていうワクワクエネルギーがすごく伝わってきてとても楽しかった
・想像を超えてたくさん解説があってすごい面白かった
嬉しいです!!!ありがとうございます!
そして今回お茶会のお供には京都のお菓子をご用意しました☆

総本家 河道屋の「蕎麦ほうる」
京都 北山 マールブランシュの「お濃茶ラングドシャ 茶の菓」
京都老舗喫茶店 前田珈琲の「胡麻ぼうる」と「抹茶ぼうる」

そしてお土産もご用意しました!
ポチ袋とステッカー♡


さらに数日前に思いついて急いで作ったポイントカード

試作のカード
会員ナンバー006まで発行させていただきました!
そしてお好きな仏像スタンプを1つ押していただきました~
(ヨガクラスの回数券で使ってるスタンプとは別のやつー)

スタンプ3つ集めれば何か良いことがある予定です(考え中)
ちなみにこの日の衣裳はお気に入りの七福神レギンスでした

ヨガクラスでもたまに履いてます
仏像好きな方から
興味はあるけどよくわからないという方
興味もあんまりないけどお菓子に惹かれて来ましたという方まで
雨の中お越しいただきまして本当にありがとうございました!
皆さんをお送りしたあと

あの話もしたかったな~
これもみんなに見せたかったな~
まだまだ溢れて止まらない仏像話(笑)
という訳で、あきれて誰も来てくれなくても
ぶつぞう倶楽部の活動は今後も続けていこうと思います
いつかYumani Timeを飛び出して見仏ツアーにも行きたいなぁ
このブログでも「仏像雑記帳」としていろいろご紹介していきますので
興味を持ってくださった方は是非読んでみてください!
いつもありがとうございます
++++++
Yumani Time ホームページ
http://www.yumanitime.com
今後のヨガクラススケジュール
http://www.yumanitime.com/#!schedule/c1hai
今後のワークショップ情報
http://www.yumanitime.com/#!workshop/cbif
++++++
Yumani Time 品川駅から徒歩10分/ヨガ(ハタヨガ・女性のためのヨガ・ヒーリングヨガ)
スポンサーサイト
トラックバックURL
http://yumanitime.blog.fc2.com/tb.php/204-f3e4ad9c
トラックバック
コメント
| home |