先日、日本武道館で開催された
「YOGA JAPAN 2017」に参加してきました

16名のヨガ講師が1クラス25 分ずつ
トータル8時間16クラスを行うというヨガイベント
日本武道館のど真ん中

日の丸の下にセンターステージが設けられ
たくさんの参加者のみなさんとヨガ!

この日の講師は
柳本和也さん、吉川 めいさん、芥川舞子さん、佐藤ゴウさん
ケンハラクマさん、モデルのSHIHOさんなどなど豪華ラインナップ!
私は、「女性のためのヨガ」(子宮美人ヨガ/月経血コントロールヨガ)の
師匠・仁平美香先生のアシスタントとして参加させていただきました
クラステーマは
「インナーマッスルを目覚めさせる体軸ヨガ」
Yumai Timeのレギュラークラス「女性のためのヨガ」でも
いつもお伝えしているインナーマッスルの効かせ方や
体軸をつくるワークを
日本武道館の真ん中でデモンストレーション☆

仁平先生の斜め後ろ、赤いウェアで後ろ向いているにが私です(笑)
25分という短い時間でしたが
ヨガが大好きなたくさんの皆さんと
ご一緒できてとても楽しかったです
終わってから舞台裏で仁平先生と
アシスタントのみんなと記念撮影☆

日本武道館の真ん中でヨガ
とっても貴重な機会をありがとうございました!

武道館でも行った
インナーマッスルを効かせ体軸を整えるヨガは
レギュラークラス「女性のためのヨガ」で
お伝えしております!
しなやかでいて軸のある
女性らしい身体づくりに役立つクラスです
3月には、この女性のためのヨガを
じっくりたっぷりお伝えする
2時間半のワークショップも開催しますので
是非、以下URLよりチェックしてください
いつもありがとうございます
++++++
Yumani Time ホームページ
http://www.yumanitime.com
今後のヨガクラススケジュール
http://www.yumanitime.com/#!schedule/c1hai
今後のワークショップ情報
http://www.yumanitime.com/#!workshop/cbif
随時受付中です
レイキヒーリングトリートメント
http://www.yumanitime.com/treatment
++++++
Yumani Time 品川駅から徒歩10分/ヨガ(ハタヨガ・女性のためのヨガ・ヒーリングヨガ)
「YOGA JAPAN 2017」に参加してきました

16名のヨガ講師が1クラス25 分ずつ
トータル8時間16クラスを行うというヨガイベント
日本武道館のど真ん中

日の丸の下にセンターステージが設けられ
たくさんの参加者のみなさんとヨガ!

この日の講師は
柳本和也さん、吉川 めいさん、芥川舞子さん、佐藤ゴウさん
ケンハラクマさん、モデルのSHIHOさんなどなど豪華ラインナップ!
私は、「女性のためのヨガ」(子宮美人ヨガ/月経血コントロールヨガ)の
師匠・仁平美香先生のアシスタントとして参加させていただきました
クラステーマは
「インナーマッスルを目覚めさせる体軸ヨガ」
Yumai Timeのレギュラークラス「女性のためのヨガ」でも
いつもお伝えしているインナーマッスルの効かせ方や
体軸をつくるワークを
日本武道館の真ん中でデモンストレーション☆

仁平先生の斜め後ろ、赤いウェアで後ろ向いているにが私です(笑)
25分という短い時間でしたが
ヨガが大好きなたくさんの皆さんと
ご一緒できてとても楽しかったです
終わってから舞台裏で仁平先生と
アシスタントのみんなと記念撮影☆

日本武道館の真ん中でヨガ
とっても貴重な機会をありがとうございました!

武道館でも行った
インナーマッスルを効かせ体軸を整えるヨガは
レギュラークラス「女性のためのヨガ」で
お伝えしております!
しなやかでいて軸のある
女性らしい身体づくりに役立つクラスです
3月には、この女性のためのヨガを
じっくりたっぷりお伝えする
2時間半のワークショップも開催しますので
是非、以下URLよりチェックしてください
いつもありがとうございます
++++++
Yumani Time ホームページ
http://www.yumanitime.com
今後のヨガクラススケジュール
http://www.yumanitime.com/#!schedule/c1hai
今後のワークショップ情報
http://www.yumanitime.com/#!workshop/cbif
随時受付中です
レイキヒーリングトリートメント
http://www.yumanitime.com/treatment
++++++
Yumani Time 品川駅から徒歩10分/ヨガ(ハタヨガ・女性のためのヨガ・ヒーリングヨガ)
スポンサーサイト
pagetop ↑
2/19(日)2回目のぶつぞう倶楽部 お茶会を開催いたしました!
6名もご参加頂けて(嬉涙)
毎回感激しております!
前回はこんな感じで↓
http://yumanitime.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
いろいろな資料をご紹介しながら
流れるままにフリースタイルでいろいろご紹介したのですが
今回は、基本的な知識は
もう少しわかりやすくお伝えしてみよう!っと
まとめて貼り出してみました☆
前日の夜に思いついて
夜な夜な書き出してみたのですが
大好きな仏像のことだから
これがとっても楽しくて♡
前半はこの資料を使って
さらっと知識を入れてもらった後に
後半はフリースタイルでお送りしました!
前半の基本知識もあってか
いろいろな仏像をご紹介していく中で
「これは阿弥陀如来だね」とか
「これは薬師如来だね」とか
それぞれの特徴を見分けて名前当てクイズ、続々正解!
これでもう、お寺巡りが一段と楽しくなりますよ〜
そして今回も仏像グッズをいろいろと紹介させていただきました
参加者の中に助産師さんがいらっしゃったので、外せないのがこちら!
右脇の下に注目!!
摩耶夫人像
お釈迦様のお母さまで
右脇の下からお釈迦さまが誕生したという場面を造形化したもの
本物は飛鳥時代の金銅造で重要文化財に指定されています。
上野の東京国立博物館内の法隆寺宝物館に展示されています(〜2017年4月2日までだそうです!)
これはその像をモチーフにしたベル
東京国立博物館のミュージアムショップで売ってます
脇の下から産まれてくるとは⁈
さすがお釈迦さま
助産師さんもびっくりでした!
もう一つ、「私も欲しい!」との声多数だったのが
「絵心経(えしんぎょう)」
字の読めなかった庶民のために般若心経を絵で表現したもので
江戸時代に日本各地に広がりました
仏像ではありませんが、なんともいえないタッチの絵が人気で、私も欲しい〜!という声も(^^)
これは手拭いですが、マスキングテープになってるものもあります
こんな感じで2時間のお茶会
お茶のお供は
☆祇園辻利の抹茶のお菓子(京都)
私の京都土産の定番
☆近江あられ(滋賀)
パッケージの大津絵が可愛い
☆大徳寺一久の大徳寺納豆(京都)
私も初挑戦
大徳寺納豆は、名前はよく聞くものの、食べたことはなくて
今回初めて買ってみました
説明書きをみて、しょっぱいことはわかっていたのですが
予想以上のしょっぱさで
1粒でご飯2口食べられるぐらい(笑)
お汁粉についてくる塩昆布的な感じになればと思ってたのですが
大徳寺納豆の塩味をなめてました
そして最後に、ぶつぞう倶楽部の会員スタンプカードの贈呈
お好きな仏像スタンプを押していただきお茶会お開きとなりました〜
次回はYumani Timeを飛び出して
見仏ツアーに行きたいなぁと思っております!
ぜひまたお付き合いくださいませ☆
ご参加いただきました皆さま
本当にありがとうございました!
++++++
Yumani Time ホームページ
http://www.yumanitime.com
今後のヨガクラススケジュール
http://www.yumanitime.com/#!schedule/c1hai
今後のワークショップ情報
http://www.yumanitime.com/#!workshop/cbif
随時受付中です
レイキヒーリングトリートメント
http://www.yumanitime.com/treatment
++++++
Yumani Time 品川駅から徒歩10分/ヨガ(ハタヨガ・女性のためのヨガ・ヒーリングヨガ)
6名もご参加頂けて(嬉涙)
毎回感激しております!
前回はこんな感じで↓
http://yumanitime.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
いろいろな資料をご紹介しながら
流れるままにフリースタイルでいろいろご紹介したのですが
今回は、基本的な知識は
もう少しわかりやすくお伝えしてみよう!っと
まとめて貼り出してみました☆
前日の夜に思いついて
夜な夜な書き出してみたのですが
大好きな仏像のことだから
これがとっても楽しくて♡
前半はこの資料を使って
さらっと知識を入れてもらった後に
後半はフリースタイルでお送りしました!
前半の基本知識もあってか
いろいろな仏像をご紹介していく中で
「これは阿弥陀如来だね」とか
「これは薬師如来だね」とか
それぞれの特徴を見分けて名前当てクイズ、続々正解!
これでもう、お寺巡りが一段と楽しくなりますよ〜
そして今回も仏像グッズをいろいろと紹介させていただきました
参加者の中に助産師さんがいらっしゃったので、外せないのがこちら!
右脇の下に注目!!
摩耶夫人像
お釈迦様のお母さまで
右脇の下からお釈迦さまが誕生したという場面を造形化したもの
本物は飛鳥時代の金銅造で重要文化財に指定されています。
上野の東京国立博物館内の法隆寺宝物館に展示されています(〜2017年4月2日までだそうです!)
これはその像をモチーフにしたベル
東京国立博物館のミュージアムショップで売ってます
脇の下から産まれてくるとは⁈
さすがお釈迦さま
助産師さんもびっくりでした!
もう一つ、「私も欲しい!」との声多数だったのが
「絵心経(えしんぎょう)」
字の読めなかった庶民のために般若心経を絵で表現したもので
江戸時代に日本各地に広がりました
仏像ではありませんが、なんともいえないタッチの絵が人気で、私も欲しい〜!という声も(^^)
これは手拭いですが、マスキングテープになってるものもあります
こんな感じで2時間のお茶会
お茶のお供は
☆祇園辻利の抹茶のお菓子(京都)
私の京都土産の定番
☆近江あられ(滋賀)
パッケージの大津絵が可愛い
☆大徳寺一久の大徳寺納豆(京都)
私も初挑戦
大徳寺納豆は、名前はよく聞くものの、食べたことはなくて
今回初めて買ってみました
説明書きをみて、しょっぱいことはわかっていたのですが
予想以上のしょっぱさで
1粒でご飯2口食べられるぐらい(笑)
お汁粉についてくる塩昆布的な感じになればと思ってたのですが
大徳寺納豆の塩味をなめてました
そして最後に、ぶつぞう倶楽部の会員スタンプカードの贈呈
お好きな仏像スタンプを押していただきお茶会お開きとなりました〜
次回はYumani Timeを飛び出して
見仏ツアーに行きたいなぁと思っております!
ぜひまたお付き合いくださいませ☆
ご参加いただきました皆さま
本当にありがとうございました!
++++++
Yumani Time ホームページ
http://www.yumanitime.com
今後のヨガクラススケジュール
http://www.yumanitime.com/#!schedule/c1hai
今後のワークショップ情報
http://www.yumanitime.com/#!workshop/cbif
随時受付中です
レイキヒーリングトリートメント
http://www.yumanitime.com/treatment
++++++
Yumani Time 品川駅から徒歩10分/ヨガ(ハタヨガ・女性のためのヨガ・ヒーリングヨガ)
pagetop ↑
アロマテラピー講座を受けてから
すっかりアロマに夢中です
1月のアロマテラピー講座の様子↓
http://yumanitime.blog.fc2.com/blog-entry-231.html
1月の講座で教わった精油はフローラル調のもの
実際に匂いを嗅がせてもらって
私が気に入ったのは「パルマローザ」と「プチグレン」
どちらも初めて知った精油
さっそく買ってきました!
ネロリも好きな香りだったんだけど
とーーーっても高価で諦めました(涙)
もともとウッディ調の香りが好きで
樹脂系の精油はいくつか持っていたのですが
他にも気になるものを買ってきて
少しずつ精油の種類を増やしてます♡
そして実習で作ったシアバタークリームを
自分でも作ってみました!

講座ではパルマローザの精油で作ったのですが
今回は[プチグレン]と
大好きな[フランキンセンス]を使って2種類
簡単に作れちゃうので5分もかからず完成!
これが本当に使い勝手がいいんです
全身に使える!
私は髪の毛をまとめる時に
ヘアクリームとして使うのがお気に入りです
次回のアロマテラピー講座もとっても楽しみ~☆
2/26(日)は
ハーバル調の精油についての講義と
殺菌スプレー作り
殺菌スプレーは、マスクにシュッと一吹きしたり
(花粉症の方、是非!)
手の殺菌やヨガマットクリーナーにもピッタリだそうです
植物のちからで殺菌できるっていいですよね♡
3/26(日) は
柑橘調、ウッディ調の精油についての講義
ロールオン香油作り
ロールオン香油は11月のアロアの日に開催した
ワークショップで作って大好評でした!
http://yumanitime.blog.fc2.com/blog-entry-213.html
ハーブを中に入れるので見た目も可愛い~
今度はどんな香りで作ろうかな~
実習だけでなく、講義があるので
いろいろな精油の効能や、使う際の注意事項
相性のいい精油などもしっかり教えてもらえます!
アロマテラピー連続講座 詳細・お申込みはこちら
http://www.yumanitime.com/workshop-3-1

はじめましての方も大歓迎です!
お待ちしております
いつもありがとうございます
++++++
Yumani Time ホームページ
http://www.yumanitime.com
今後のヨガクラススケジュール
http://www.yumanitime.com/#!schedule/c1hai
今後のワークショップ情報
http://www.yumanitime.com/#!workshop/cbif
随時受付中です
レイキヒーリングトリートメント
http://www.yumanitime.com/treatment
++++++
Yumani Time 品川駅から徒歩10分/ヨガ(ハタヨガ・女性のためのヨガ・ヒーリングヨガ)
すっかりアロマに夢中です
1月のアロマテラピー講座の様子↓
http://yumanitime.blog.fc2.com/blog-entry-231.html
1月の講座で教わった精油はフローラル調のもの
実際に匂いを嗅がせてもらって
私が気に入ったのは「パルマローザ」と「プチグレン」
どちらも初めて知った精油
さっそく買ってきました!
ネロリも好きな香りだったんだけど
とーーーっても高価で諦めました(涙)
もともとウッディ調の香りが好きで
樹脂系の精油はいくつか持っていたのですが
他にも気になるものを買ってきて
少しずつ精油の種類を増やしてます♡
そして実習で作ったシアバタークリームを
自分でも作ってみました!

講座ではパルマローザの精油で作ったのですが
今回は[プチグレン]と
大好きな[フランキンセンス]を使って2種類
簡単に作れちゃうので5分もかからず完成!
これが本当に使い勝手がいいんです
全身に使える!
私は髪の毛をまとめる時に
ヘアクリームとして使うのがお気に入りです
次回のアロマテラピー講座もとっても楽しみ~☆
2/26(日)は
ハーバル調の精油についての講義と
殺菌スプレー作り
殺菌スプレーは、マスクにシュッと一吹きしたり
(花粉症の方、是非!)
手の殺菌やヨガマットクリーナーにもピッタリだそうです
植物のちからで殺菌できるっていいですよね♡
3/26(日) は
柑橘調、ウッディ調の精油についての講義
ロールオン香油作り
ロールオン香油は11月のアロアの日に開催した
ワークショップで作って大好評でした!
http://yumanitime.blog.fc2.com/blog-entry-213.html
ハーブを中に入れるので見た目も可愛い~
今度はどんな香りで作ろうかな~
実習だけでなく、講義があるので
いろいろな精油の効能や、使う際の注意事項
相性のいい精油などもしっかり教えてもらえます!
アロマテラピー連続講座 詳細・お申込みはこちら
http://www.yumanitime.com/workshop-3-1

はじめましての方も大歓迎です!
お待ちしております
いつもありがとうございます
++++++
Yumani Time ホームページ
http://www.yumanitime.com
今後のヨガクラススケジュール
http://www.yumanitime.com/#!schedule/c1hai
今後のワークショップ情報
http://www.yumanitime.com/#!workshop/cbif
随時受付中です
レイキヒーリングトリートメント
http://www.yumanitime.com/treatment
++++++
Yumani Time 品川駅から徒歩10分/ヨガ(ハタヨガ・女性のためのヨガ・ヒーリングヨガ)